星ふる館の主のブログとお知らせ もうすぐ彗星が見えるようです 9月下旬には目で見える明るさに?彗星は2023年初め、中国の紫金山天文台と南アフリカのアトラス望遠鏡が発見しました。彗星はこのとき木星よりも遠い場所にいたのですが、それでも見つかったと言うことで、かなり大きな彗星ではないかと思われています。... 2024.09.19 星ふる館の主のブログとお知らせ
星ふる館の主のブログとお知らせ お盆期間中は、テイクアウトのみの営業になります 通常の営業をする予定でしたが・・・昨日の地震により、星ふる館の水が濁ってしまいました。地震の時は、いつもなのですが、まさかのこのタイミングで。1~2週間もすれば、落ち着いて透明な水になるのですが、すぐには、きれいになりません。自然との共存な... 2024.08.09 星ふる館の主のブログとお知らせ
星ふる館の主のブログとお知らせ 星ふる館のソフトクリームは最安値クラスの300円です 近頃、いろんなものが値上げされていますが、オープンより変わらない価格のものがあります。それが、星ふる館のソフトクリームなんです。ずーっと300円で頑張っています。300円だと利益は少ないけれど、数で勝負です。特に夏になると家族連れの方が、多... 2024.08.06 星ふる館の主のブログとお知らせ
星ふる館の主のブログとお知らせ 大分県竹田市の久住高原で楽しむ星空観察 – 星空愛好家に贈る究極ガイド 大分県竹田市に位置する久住高原は、美しい自然と豊かな歴史を誇る場所です。その中でも特に魅力的なのが、澄んだ夜空に広がる満天の星々です。どの季節でも見逃せない星空観察ができ、大自然の中で時間を忘れるほどの魅力があります。この記事では、久住高原... 2024.07.09 星ふる館の主のブログとお知らせ
星ふる館の主のブログとお知らせ 草原もみどり1色になりました 6月になって、草原の色も緑で統一されてきました今後は、山の山頂をめがけて緑は突き進みます。ここ2,3日天気が良く晴れた後は、雨が降るようなお天気です。このようなお天気の時には、「ハエ」が大量発生する傾向があるようです。当然、草原のど真ん中に... 2024.06.11 星ふる館の主のブログとお知らせ
星ふる館の主のブログとお知らせ やりっぱなしで帰らないでください!! 夏に向けて多くなるのが、ごみの放置です。みんなで高原で楽しくするのは良いですが、後始末は、ちゃんとして帰ってほしいです飲んだワインの瓶もそのまま放置。お菓子の袋や食材のトレイも散らかしっぱなし。片づけるのも楽ではありません。おまけに、クロス... 2024.05.20 星ふる館の主のブログとお知らせ
星ふる館の主のブログとお知らせ 5月の連休も終わり、少しゆっくりとしています 今年も5月の連休は鍛われました!!ゴールデンウィークの最後は雨でしたが、雨が降る前までは、今年も多くの方々が、久住高原にやってきました。人もそうですが、星ふる館の建物も頑張ってくれました。星ふる館の施設も、年々古くなっていきますがまだまだ現... 2024.05.17 星ふる館の主のブログとお知らせ
星ふる館の主のブログとお知らせ 風の強い日の被害報告 4月も半ばになろうかという日に、とても風の強い日がありました。特に午前中は、台風を超えるほどの突風が吹き荒れました。その被害をご報告いたします。まずは、ツイッターでも書きましたが、テラス席の屋根です。すごい音がするなと思ったら、一部が壊れて... 2024.04.10 星ふる館の主のブログとお知らせ
星ふる館の主のブログとお知らせ 3月というのに寒い日が続きます 3月になって、一瞬暖かくなったので、ストーブを片付けてしまいました。ところが、春分の日の今日になって、雪が降るほど寒くなりました。風も強く、天気も曇っています。気温もとても春とは思えない気温です一応営業はしていますが、室内(店内)はとても寒... 2024.03.20 星ふる館の主のブログとお知らせ